グループホームきずなHANARE

入所できる方

  • 家庭での介護が困難である65歳以上の方でかつ、認知症の診断を受けられた方
  • 要支援2~要介護5の要介護認定を受けられた方
  • 若年性認知症の方
  • 日常的に高度な医療ケアを必要としない方

上記項目に該当される方が入居できます。


入所の流れ

ご相談・お問い合わせ

担当の介護支援専門員を通して、または施設へ直接お問い合わせ下さい。


入所申込み

入所申込書へ記入後必要書類を添付し、できるだけ入所希望者のご家族が直接施設へご持参下さい。

※ご持参出来ない場合は、郵送でも構いません。


入所受け付け

入所申込書に記入漏れがないことを確認したのち、入所申込み受付完了となります。


待機

入所ガイドライン(入所に係る指針)に基づいて、入所判定委員会にて入所の優先度の高い方から優先して入所順位が決定します。入所待機中に、要介護度や申込内容の変更がございましたら、担当者までご連絡ください。


入所前面談

入所が近くなりましたら担当者よりご連絡させていただきます。入所の意思や入所希望者の身体の状態等の確認をさせていただきます。


入所決定・契約

入所決定後、入所日の調整を行います。契約書、重要事項説明後、同意の上ご契約いただきます。

※入所当日までに別紙記載の必要なものをご準備下さい。


入所当日

入所時間はご家族と相談し決定いたします。

入所後に預かり物品等の確認をさせていただきます。

※預り証をお渡し致します(カギ・貴重品など)


一日の過ごし方

お食事の時間だけは健康のために不規則にならないようにしておりますが、そのほかの時間は皆さんがご自分の意思で、のびやかにお過ごしいただけます。

自由な時間帯には、ふつうの生活と同じようにお掃除やお洗濯をしたり、お部屋でティータイム、スタッフとお散歩やお買い物、またゲームなどのレクリエーションをお楽しみいただけます。

まるでご自宅のHANAREにいるように、利用者様にはご自宅のようにお過ごし頂きます。その為、きずなHANAREでは時間割は重視しておりません。


料金表

地区区分 6級地 10.27円

※上記料金に下記の該当加算が加わります。

上記は家賃補助金値引き30,000円の30日計算となります。

※家賃補助は申請者の経済状況により1日1,000円 or 600円

家賃負担軽減助成金制度について


その他費用

入居一時金   200,000円

※デイサービスセンターきずなから移動(待機)の利用者様は入所一時金は無料です。


初期加算 30単位/日(入所日から30日間のみ)

退去時相談加算対処時 400単位

若年性認知症利用者受入加算 120単位/日

情報提供加算 250単位

処遇改善加算Ⅲ 155/1,000


理美容代 オムツ・リハビリパンツ・パット類 施設外活動費 その他日用品


支払い方法等

利用者負担金は、次のいずれかの方法によりお支払いいただきますようお願いします。


ア 現金でのお支払い

※サービス利用月の翌月末日までにお支払い下さい。


イ 銀行振り込み(振込手数料はお客様負担となります。)

※サービス利用月の翌月末日までに請求書記載の口座へお振込みお願い致します。


連絡先 グループホームきずなHANARE

担当者   川俣

0438-53-7031